投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

太魯閣1泊2日の旅

イメージ
今回は太魯閣(タロコ)に行ってきました。 (記事が長くなるので、スポット、宿泊先などは個別の記事で分けて紹介したいと思います。また費用の内訳はページ一番下にありますので是非ご覧ください!!) このときは丁度台中にいたので、9/3深夜1時の統聯客運で台北へ向かいました、なので車内で仮眠をとりました。台北到着は朝4時頃、朝食を済ませたりして時間をつぶしているとあっという間に出発時刻です。 この日の天気は台北も雨が降っていて、天気予報では花蓮も雨だったので少し不安ですが後は運任せです!! 太魯閣一日目 6時10分の電車でいざタロコへ!! 行きチケットはネット予約で購入しました。( 別ページにまとめているので詳細はこちら ) 朝一番の太魯閣号なのですが満席のようでした。 花蓮駅までは約1時間弱。 花蓮駅到着です、ここからバイクレンタル屋を探します。 梅貴租車行 駅前にはたくさんのレンタル屋があります、事前に調べていなかったのでこちらで借りました。値段は一台一日300元で一日半ほど借りたかったのですが半日は一日料金になるといわれたので二日間のレンタルとなり600元で借りました。 花蓮駅からタロコまで一般道をバイクで走ること約40分程で到着です。 一日目の太魯閣でのスケジュールは「 砂卡礑歩道 」⇒「 燕子口 」⇒「九曲洞」⇒「天祥」でしたが、「九曲洞歩道」が落石のため封鎖されていたのでいけませんでしたので、最終的には「 砂卡礑歩道 」⇒「 燕子口 」⇒「天祥」⇒「 岳王亭 」⇒「 布洛灣 」というふうになりました。 砂卡礑歩道 砂卡礑歩道をゆっくり往復して約1時間半ほど 途中工事している場所がいくつかあり、路肩がえぐれている場所があったので見てみると、巨大な岩が落ちてきたようで急ピッチで復旧工事が行われていました。 燕子口 天祥 皆歩き疲れたようで天祥でかなり遅めの昼食と休憩をとりました。時間が無く天祥にほど近い白楊歩道には行けませんでした。 岳王亭 布洛灣 布洛灣は四方を山に囲まれている場所で、昔太魯閣族が住んでいた場所だそうです。 (写真は撮ったはずですが、帰ってみてみると写真が思った以上に少なかった…)

七星潭(台湾・花蓮県新城郷)

イメージ
太魯閣総集編へ 長春祠歩道が落石で行けなかったため時間が余ったので、急遽七星潭に行くことにしました。 七星潭といえばきれいに弧をなした海岸線が見れる場所です、海岸線が長いのですべてを写真一枚に収めることができませんでした。 海岸線が長いので奥のほうは少しかすんでしまっています。 余談なのですが、私の立っている後ろには空軍基地があり、私の行った時間帯には戦闘機の離発着はありませんでしたが、時間によっては離発着しているそうです。  靴に砂が入るのが嫌で海に近づくのを一瞬躊躇ったのですが、よく見てみると足元は砂利。 この日の天気は晴れ、気温は30度をゆうに超えていました…夏場は日焼け対策を忘れずに!! スポンサーリンク 近づいてみるとマリンブルーが更に映えて見えました。 また七星潭は夜に北斗七星が見える場所でもあるそうで、地名の由来でもあるそうで、今度は晴れた日の夜に来てみてみたいです。 太魯閣総集編へ

移動手段のバイクは梅貴租車行で借りました(台湾・花蓮県花蓮市)

イメージ
太魯閣総集編へ 花蓮駅の駅前にはたくさんのレンタルバイク、レンタカー屋があるとネットの情報に書いてあったので、バイクは事前予約などはせず、当日見て決める事にしていました。花蓮駅から少し歩くと色々と店が軒を連ねていて、値段も様々でした。 ここでのレンタルバイクの一日のレンタル料の相場は大体300~400元程(車種にもよります)。この店に決めたのは成り行きでした。 こちらのレンタル屋はバイク、車の両方のレンタルをしていました。 値段は一番安い車種で300元となっています。 車種を決めたら契約書にサインして、ヘルメットを選んで車両の確認へ 借りたのはYAMAHAのスクーター 値段は一日300元です。 車体の傷の写真 スポンサーリンク  傷がある場所は写真を撮るように言われたので、傷がある場所はすべて写真に収めました。 日本のように店のスタッフは一緒にチェックすることはありませんので、返却時に問題が起きない様にしっかり証拠は残しておきましょう!! 鍵をONに回して燃料の残量確認も忘れずに!! なぜかというと、今回出発時には店側と燃料がどれくらい残っていたら返す時も同じぐらいの量でいいと口約束を交わしたはずが、返却時にはなぜか満タンにして返してくれと言われてしまったのです。店長も1日に数多くの客を捌くので、一日前に交わした口約束を覚えていないのも当然ですよね。 結局は出発時の条件で返却したのですが、 こういうことは台湾ではよくある事なので、口頭で約束を交わす時は注意してくださいね!! 因みに返却時に車体のチェックは一切なかったです。 二日間長い距離を走行しましたが、途中で車両に不備が出ることもなくちゃんと走ってくれました。 太魯閣総集編へ

太魯閣・長春祠(台湾・花蓮県秀林郷)

イメージ
太魯閣総集編へ 太魯閣二日目最初は目的地は長春祠です。 長春トンネルを抜け少しすると駐車場があるのでそこから長春祠へ向かいました。 長春祠は東西横貫公路を建設時に亡くなった方々の霊を弔うために建てられた建物なのですが、過去に落石の直撃を受け全壊してしまったそうで、今現在に建物は1997年に再建されたそうで、以前とは建てる場所を少しずらしたそうです。 長春祠と書かれた上にある建物は鐘楼でそこを目指して行きたいと思います。 橋を渡り階段を下りていくと長春祠へ続くトンネルが現れます。  上にかかる橋は先ほど駐車場から来るときに渡ってきた橋です。 こちらが入口です。 スポンサーリンク 最初は岩に囲まれたトンネルをずっとくぐって行きます。 奥に歩みを進めていくにつれ片側が開けてきます。 途中にある小さな洞窟、そこから水が流れ出ているのでこの辺りは少しひんやりとしています。これが見えたらまもなく長春祠到着です。 まもなく長春祠と思いきや、落石の影響でこれ以上進めず...この先にも歩道があるのですが今回は行くことができませんでした、残念、こちらでUターンです。 こちらの情報は事前には詳しく調べていなかったので、このような事になってしましました。 この日は長春祠歩道へ行くために時間を残していたのですが、歩道が閉鎖で予定より早く戻る事になってしまいました、やはり事前に下調べは重要ですね。 太魯閣総集編へ